2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

工場/作業所の温度管理精度の向上に役立つ冊子です

製造する製品や作業などの品質を確保するために、工場や作業所内で精度の高い温度管理が求められるにもかかわらず、なかなか温度をコントロール出来ないというケースもあることでしょう。 なぜ工場や作業所内の温度管理が上手くいかないのか。 原因としては…

温室効果ガスの排出削減に役立つ冊子です

日本の電気の約8割は火力発電、ですので、単純に電化にすれば温室効果ガス、つまりCO2の排出を減らせるということではありません。電気の二酸化炭素排出係数は、ガスや石油に対して、かなり大きなものとなっているのです。 だから、車を電動化すればエコ…

冷房とペットと熱中症

犬や猫は汗腺が足の裏の肉球など限られた部位にしかありません。ですので、人間のように全身で汗をかくことが出来ません。そのために、熱が体にこもりやすく、体温調節が苦手で、人間以上に熱中症のリスクが大きいのだそうです。 賃貸住宅の制約があり今はペ…

冷房とお年寄りと冷房嫌い

お年寄りは冷房をあまり好みません。2013年の東京都監察医務院の調査委によりますと、65歳以上の方々の場合、熱中症でお亡くなりになられた人の3割は夜間に亡くなっており、そのうち屋内が9割を占め、ほとんどのケースで冷房を使っていなかったとの…

冷房と女性と冷え症

一般的に、男性より女性の方が寒がりだと言われます。実際にそうなのでしょうか。 そこで「男女の生理機能の違いが体感温度の違いを生む/日経トレンディネット」から転載させていただきます。 「まず、男女間の温度感覚の差ですが、体感で2℃ぐらいの差があ…

冷房と子どもと便秘

冷房病の代表的な症状のひとつに、便秘があります。 冷房病では、便秘や下痢などの消化管障害以外にも、自律神経の乱れによるさまざまな症状が現れます。 冷え性、むくみ、疲労感、倦怠感、肩こり、頭痛、神経痛、腰痛、腹痛、食欲不振、頻尿、不眠、鼻炎、…

冷房と赤ちゃんと汗

汗をかく上で重要なものが能動汗腺ですが、この能動汗腺は3歳以降には増えることがなく、3歳までに汗をかけるかどうかが決まってしまいます。 しかし、3歳までの期間を冷房の効いた空間で過ごすことが多いと、能動汗腺は発達しにくく、汗をかけない、ある…

冬暖かく、夏は冷房頼みにしない家づくり

冬暖かく、夏は冷房頼みにしない家づくりを実現するためには、断熱材にだけ頼っていたのでは、難しいです。 なぜなら、断熱材は蓄熱材だからです。 冷房頼みにしない暑さ対策を実現するためには、暑い時期に屋内に侵入してくる熱量を大幅に抑制する必要があ…

地球は行水出来ません、建物も出来ません

温暖化で気温は上昇していきます。 温暖化を抑制することが出来ても、止めることは出来ません。 栃木県でも、気温40℃越えがもうすぐ現実のこととなるでしょう。 しかし、地球は行水したりは出来ません。建物も出来ません。 今後、暑さが厳しさを増していく…

断熱材と遮熱材はどう違うの?

皆さんは断熱材と遮熱材の違いが、明確におわかりですか。 どちらも大して変りがないのではと思われている方も、いらっしゃるかも知れません。 断熱材は、熱伝播遅効型熱吸収材料です。つまり、熱を吸収することで、熱が伝わる時間を遅らせる、時間を稼ぐと…

脱冷房漬け

温暖化で気温が上昇し、暑さが厳しさを増していきます。 それに伴って、冷房を使用するケースが大幅に増えてくることでしょう。 なぜなら、気温の上昇に伴って、断熱材の蓄熱量も増えるからです。 そして、冷房病といわれる症状に悩まされる方も増えるのでは…

夏に上からくる大量の暑さを撥ね返す

暑い季節には太陽高度が高くなります。つまり、暑さの多くは、上から降り注いできます。そして、上から押し寄せてくる熱の93%は輻射熱。 ですので、輻射熱に対処出来なければ、有効な暑さ対策が出来ないということになります。 つまり、暑さ対策は、いか…

暑さ対策、寒さ対策、お任せ下さい

高性能遮熱材「リフレクティックス」は、温熱も、冷熱も、撥ね返します。 だから、暑さ対策だけではなく、寒さ対策にも有効です。 ですので、冷凍倉庫や冷蔵倉庫でも大いに効果を発揮しています。 工場や校舎などの環境改善、熱中症対策に。 冷凍冷蔵倉庫や…

暑さの原因「輻射熱」に有効なもの

暑さの原因となっているものは、なんでしょうか。 それは、太陽から降り注ぐ赤外線によって発生する大量の輻射熱です。 ということは、輻射熱に対処出来なければ、根本的な暑さ対策にはならないということです。 では、断熱材は輻射熱に対してどうでしょう。…

住人戸色Ⅱ

相互企画の家づくりは住人戸色。住まう方のご要望を色付けしていきます。 スタイル、デザインにこだわりたいというお客様には、そのような色付けをさせていただきます。 でも、外観や見た目も大事ですが、住み心地も大切ですね。これから長~くそこで生活し…

住人戸色

相互企画の家づくりは自由設計です。ですので、一軒一軒、違う顔をしています。 お客様のご要望をうかがって、土地の条件や近隣環境、使い勝手などを加味し、お打合せを重ねて、丁寧にカタチにしていきます。 でも、ひとつだけ聞き入れることの出来ないこと…

遮熱実験見学、随時受付中

高性能遮熱材「リフレクティックス」を使ったストーブ実験、電子レンジ実験、炊飯実験などを実施しています。 ご覧いただいた方は、皆さん「え~」とビックリなさいます。 一見、不思議と思えるような実験結果になるのですが、熱移動のことが理解できると、…

高断熱はダウンジャケット

高断熱を衣類に例えてみると、ダウンジャケットといっても良いのではないでしょうか。 寒い時期には大いに役立ちますね。 でも、暑い時期はどうなりますか? 暑い時期にダウンジャケットを着る人はいないでしょう。一年を通して温暖な地域では、ダウンジャケ…

高断熱とファン付作業着

ファン付作業着は、ファンが作動していれば結構涼しいですよね。だから、熱中症対策として使用するケースも多いのではないでしょうか。 しかし、バッテリーが切れてファンが止まるとどうでしょう。暑くて着ていられないですよね。 このことは、高断熱住宅に…

夏の夜の寝苦しさを緩和

仕事を終えて帰宅すると、2階が暑くてたまらないとうケースが多いのではないでしょうか。 階段を昇っていく途中から熱気を感じませんか、高断熱で家づくりをしたにも関わらず……。 そして、寝室は、子供部屋は、どこですか。 多くのお宅は2階に設けているこ…

屋根は暑さに無防備

屋根は、夏の暑さに対して、無防備といってもいいでしょう。 なぜなら、窓であれば、カーテン、ヨシズやスダレ、植栽などで、日除け、直射日光を避けることが出来ます。 しかし、屋根は簡単にとはいきませんよね。だから、屋根は暑さに対して無防備といって…

もしも温暖化の抑制が思うように進まなかったら

温暖化が進む現在、世界規模で温室効果ガスの排出削減への取組みが、展開されています。しかし、懸念材料も山積です。 例えば、温暖化で永久凍土が融けてメタンガスが噴出したり、気温上昇で大規模な山火事が増えたり、火力発電の割合が中々下らないことなど…

そんな時こそ相互企画へ行こう

今お住まいのご自宅が、あるいはアパートが、なんでこんなに暑いの、暑くてたまらん、と思ったら、相互企画にご相談ください。 相互企画では、高性能遮熱材「リフレクティックス」を使って、暑さ対策を施しています。 新築はもちろん、今お住まいのお家にも…

HotなのにCool

皆さんの中には、冷房をあまり好まないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 また、冷房の影響で体調を崩すということもあるでしょう。 温暖化に伴い、気温が上昇していくにつれて、冷房の使用が増えることも予想されます。 私たちは、断熱材と高性…

高性能遮熱材「リフレクティックス」で家族の健康に寄与

■冷房の効いた空間で過す時間が長くなったことで、汗をかけない、かきにくい体質の子ども、若者が増えています。 リフレクティックスで冷房頼みにしない暑さ対策が実現すれば、適度な暑さで適度に汗をかかせる子育てがしやすくなり、汗をかけない、かきにく…

高性能遮熱材「リフレクティックス」でピーク時の電力需要軽減

日本の場合、電力需要のピークは夏です。 そして、電力供給はピークを迎えても不足しないだけの容量が求められます。 需要量に対して供給量が足りないと、ブラックアウト(大規模停電)を起こしてしまうからです。 しかし、ブラックアウトを招くケースはそれだ…

高性能遮熱材「リフレクティックス」で温室効果ガス排出削減

日本の場合、電気の80%程度は火力発電で賄われています。 ですので、電気だからCO2を排出しないということではありません。 そして、火力発電では、その燃料となるガス、石油、石炭が持つエネルギーの約63%は失われてしまいます。実は、非常に効率…

高性能遮熱材「リフレクティックス」で吹抜けの暑さを軽減

吹抜けのある家、ちょっと憧れますよね。 二階建てだからこその高さのある開放感あふれたオープンスペース、いいですね。 ただし、吹抜けの場合に合せて検討したいのが、暖房のあり方でしょう。 エアコンなどの対流熱で温めるタイプですと、暖かい空気は上昇…

高性能遮熱材「リフレクティックス」で勾配天井の暑さを軽減

リビングや居室の天井を、屋根勾配に合せるようにして造る勾配天井。平屋建てや二階建てでも二階が乗っていないスペースであれば、可能です。 開放感のある空間づくりにいかがでしょうか。 水平に入れた梁を現しにして見せるもよし、屋根勾配に合せて梁を組…